SSブログ

usbloader-gui_DevJ、使ってみる [Wii]

決してネタが無くなった訳ではないのですが...
USB Iso Loader GUI用に作成した、usbloader-gui_DevJを違うソフトに
適用してみました。開発系でないこのような記事は、こちらに書いていきます。

色々調べていたら、FreeTypeGXを使用したHomebrew(WiiBrew)が結構ありますね。
その中でも「snes9x-gx」は、USB Iso Loader GUIと殆ど同じ環境で作成されてました。

それではと...「snes9x-gx」を日本語対応にリビルド

 ・snes9x-gxの最新のソースを入手(Snes9x GX 4.0.3 rev330)

 ・usbloader-gui_DevJのFreeTypeGXフォルダの内容を、入手したソースの
   sourceフォルダ下のngcフォルダにコピー
   sjis2unicode.tblだけは、sourceフォルダ下にコピー(手抜きです)
  また、Font.ttfをsourceフォルダ下のfontsフォルダにコピー

 ・projが無いので、下記の内容のbatファイルを作成して実行

set PATH=X:\devkitPro\devkitPPC\bin;%PATH%
set DEVKITARM=/X/devkitPro/devkitPPC
set DEVKITPPC=/X/devkitPro/devkitPPC
make

 X:や/X/のところのXは、devkitProを導入したドライブにする

これで、暫く待てばexecutablesフォルダにdolが作成されます。

メッセージは、各ソースをSJISで修正すれば日本語になります。

しかし、ROM(ZIP等)のファイル名はバケバケです。
WBFSと違って、FAT系のファイル名はunicodeだから当たり前...
よく見てみると..libfatを使っています。知らない間に、libfatってWiiやNGCでも
使えるようになっていたのですね...

libfatの悪夢再来!でもこれは慣れているので..NDSの時のソースを出してきて
週末にSJIS対応にしてみよっと(できたらメインで公開します)!


コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 1

ひぐらし

お疲れ様です。
仙台出張で今ホテルです(笑

ちょっと飲みすぎちゃった。。。(笑
by ひぐらし (2009-04-28 08:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Wii入手usbloader-gui_DevJ、使.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。